2019年09月01日
三小子供達・地域の子供達
南町お達者クラブ8月度例会
地域の子供と交流会 おいで!お友達!
日 時 8月21日(水)9:30~
場 所 南町公会堂
参加者 56人(子供21人 会員15人 スタッフ16人 保護者2人 婦人部2人 )
講 師 しまだ紙芝居倶楽部 2人
会場の様子
子供からお母さんまで参加してくれました。
会場は満員になりました。

血圧測定
看護師のスタッフが 会員さんの近況を尋ねながら、血圧をはかります。
お孫さんが寄り添って見守ってくれました。

紙芝居
「お化けの話し」「駐在さん」
島田紙芝居倶楽部の中谷さん、藁科さんベテランの二人の話術でみんなを楽しませました。


輪投げ
小さい子から高齢者まで、楽しめる輪投げです。応援に熱が入ります。
上位10人にお菓子の賞品が渡されました。


折り紙
折り紙のうちわに絵付けをしました。
可愛いい動物の絵やお花の絵をに色付けしました。


昔の遊び
覚えたての「おはじき」のお相手はスタッフの近所のおばちゃんです。

冷茶と渡辺スタッフ手作りのゼリーを賞味しました。
朝のラジオ体操の会にスタッフが出かけて交流会への参加を呼び掛けてくれました。
おかげで大勢の子供さんが来てくれました
来年の交流会も楽しみにしてます。
地域の子供と交流会 おいで!お友達!
日 時 8月21日(水)9:30~
場 所 南町公会堂
参加者 56人(子供21人 会員15人 スタッフ16人 保護者2人 婦人部2人 )
講 師 しまだ紙芝居倶楽部 2人
会場の様子
子供からお母さんまで参加してくれました。
会場は満員になりました。

血圧測定
看護師のスタッフが 会員さんの近況を尋ねながら、血圧をはかります。
お孫さんが寄り添って見守ってくれました。

紙芝居
「お化けの話し」「駐在さん」
島田紙芝居倶楽部の中谷さん、藁科さんベテランの二人の話術でみんなを楽しませました。


輪投げ
小さい子から高齢者まで、楽しめる輪投げです。応援に熱が入ります。
上位10人にお菓子の賞品が渡されました。


折り紙
折り紙のうちわに絵付けをしました。
可愛いい動物の絵やお花の絵をに色付けしました。


昔の遊び
覚えたての「おはじき」のお相手はスタッフの近所のおばちゃんです。



おかげで大勢の子供さんが来てくれました

来年の交流会も楽しみにしてます。