2010年02月20日

三小4年生が来てくれました

2月10日(水)晴れ 午前10時から
島田第三小学校4年生と南町お達者クラブとの本年度第2回の交流会です。
4年生32名 クラブ側32名 保健師 町内婦人部 総勢67名が参加しました

〇まずは 新間あいさん(85歳)が先回のお礼と歓迎の言葉を述べました

〇最初は曽我さん(80歳)のご指導で太極拳のさわりを習いました











〇次に4年生の絵馬つくりです 「剣道の大会で優勝したい」「バレエの発表会に出たい」「いろいろな退会でよい成績を出したい」などと意欲てきな願い事を書いてました また「南町お達者クラブのみなさんがいつまでも元気で」と書いてくれましたうれしかったです












〇次に合唱でエールの交換です お達者は(クラブの歌・箱根八里)
4年生は(グッデイグッバイ・風のカーニバル・人間ていいな・母さんの歌)
元気な声に圧倒されました












〇さあ! 園田たくやさん(三小亭たくや師匠と名づけました)の『ぞろぞろ』と言う落語を聞かせてもらいました
「良く覚えたね・面白かったよ・上手だったねエ」大きな拍手をおくりました
その後輪投げゲームの後亀山先生ご指導で4年生とお年寄りと1人ずつお茶を飲みながら歓談しました  また来年も交流会を持つ予定です  


Posted by koyama at 17:47Comments(0)高齢者のサロン