2017年02月14日
お蕎麦って深いっ!
南町お達者クラブ2月度例会
お蕎麦を楽しむ
日 時 2月8日(水)午前9:30~
場 所 南町公会堂
参加者 27人 (会員13人 スタッフ12人(民生委員含む) 婦人部1人 主任児童委員1人)
講師 3人 金谷手打ちそばの会のメンバーさん
スケジュール
1、初めの挨拶 当番 円・大塚 中村(婦人部)
2、軽い体操 金田
3、お口の体操・早口言葉
4、お誕生会
5、そば打ち実演
6、お蕎麦会食
軽体操
嚥下体操
早口言葉

そば打ち実演
水野さんの軽妙な語り口に聞き入っているうちに
名人による蕎麦打ちが始まりました。

さあー ご覧あれ!
北海道の粉だよ 2・8そばだよ

どうですッ!このきめ細かな肌!

お鍋の中ではかき回さないよ! ゆで方の極意だよ

『いっただきま~す。』
なんとおいしいこと。おもわず笑みがこぼれます。 天玉とネギ たっぷりの掛けそばです。

戸隠そばも負けるね。うん ほんとほんと。 手打ちメンバーさんも一息ついて。

町の自治会長を務めておられる水野さんの柔らかな口調は、時代を見据えながらも、
大いに笑いを引き出してくれるものでした。
お話に困らないように新聞の切り抜きなどスクラップしておくそうです。
白雪姫じゃーなくて白髪姫。
恍惚の人ではなく、光の人になるように。
日本人の死亡率は100%だってよ。
・・・などなど
今月のお誕生者は
小原さん(なんと86歳) 俊敏さは30代 すごい!!
常に動き回っているそうです。

金谷手打ちそばの会さんがお鍋など機材をすべて持ってきてやってくれました。
後片付けもメンバーさんがすべてやってくれました。
ジャムパン・アンパン・ソーセージ巻きパンもっといろいろ手作りパンをお土産にいただきました。
メンバーの皆さんが朝早く起きて作ってくださいました。なんとパワフルな方々でしょう
おいしいお蕎麦を本当にありがとうございました。
お蕎麦を楽しむ
日 時 2月8日(水)午前9:30~
場 所 南町公会堂
参加者 27人 (会員13人 スタッフ12人(民生委員含む) 婦人部1人 主任児童委員1人)
講師 3人 金谷手打ちそばの会のメンバーさん
スケジュール
1、初めの挨拶 当番 円・大塚 中村(婦人部)
2、軽い体操 金田
3、お口の体操・早口言葉
4、お誕生会
5、そば打ち実演
6、お蕎麦会食
軽体操
嚥下体操
早口言葉

そば打ち実演
水野さんの軽妙な語り口に聞き入っているうちに
名人による蕎麦打ちが始まりました。

さあー ご覧あれ!
北海道の粉だよ 2・8そばだよ

どうですッ!このきめ細かな肌!

お鍋の中ではかき回さないよ! ゆで方の極意だよ

『いっただきま~す。』

なんとおいしいこと。おもわず笑みがこぼれます。 天玉とネギ たっぷりの掛けそばです。


戸隠そばも負けるね。うん ほんとほんと。 手打ちメンバーさんも一息ついて。


町の自治会長を務めておられる水野さんの柔らかな口調は、時代を見据えながらも、
大いに笑いを引き出してくれるものでした。
お話に困らないように新聞の切り抜きなどスクラップしておくそうです。
白雪姫じゃーなくて白髪姫。
恍惚の人ではなく、光の人になるように。
日本人の死亡率は100%だってよ。
・・・などなど
今月のお誕生者は
小原さん(なんと86歳) 俊敏さは30代 すごい!!
常に動き回っているそうです。

金谷手打ちそばの会さんがお鍋など機材をすべて持ってきてやってくれました。
後片付けもメンバーさんがすべてやってくれました。
ジャムパン・アンパン・ソーセージ巻きパンもっといろいろ手作りパンをお土産にいただきました。
メンバーの皆さんが朝早く起きて作ってくださいました。なんとパワフルな方々でしょう
おいしいお蕎麦を本当にありがとうございました。
