2012年09月28日

お琴でハッピーバースデー!

南町お達者クラブ9月度例会
音楽鑑賞会 生協お琴サークル演奏
9月12日[水)10:~
参加者 会員15名 スタッフ11名 婦人部2名 市保健師1名 看護学校生2名
生協お琴サークルさん 11名

①血圧測定
②当番挨拶
③生協お琴サークルさんによる演奏
④お茶休憩
⑤看護学校生による風船しりとりゲーム
⑥10月のはなみずき交流会と11月の三小児童との交流会の説明
カードを返却して終了


12名お琴合奏は壮観でした
季節にちなんだ曲の合奏と先生の独奏「高砂」
お琴の伴奏でみんなで 赤とんぼ・故郷・等合唱をしました
公会堂いっぱいに広がるお琴の調べに皆さん酔いしれました。
   
         
           
           
    


今月の4人の誕生者へのお祝いの歌ハッピーバースデーの歌にはお琴の伴奏を付けてくれました。
思いがけなかtったので誕生者さんもみんなも大喜びでした。
お誕生者のみなさんおめでとうございます。

    
     小澤さん(94才)                      大石さん(84才)

    
     奥田さん(89才)                      奥川さん(80才)

看護学校生による風船しりとりゲームです
2チームに別れます。しりとり言葉をつないで次の人に風船を渡し早く最後の人に風船が渡った方が勝ちです。
焦ってしまってなかなか言葉が出ません、それが面白いと言って本人が笑い出してしまいます それが次から次へつながって、最後まで笑い合いました。

          

会員さんは 「お琴をこんなに近くで聞けてよかったよねぇー」
      「高砂」を久しぶりに聞いたよ」
      「今月が誕生月の人が羨ましいよ」
      「面白くてたーのしいけっよ」
スタッフは
      お元気で何よりです。
      皆さん、この暑い夏を見事に乗り切ってクラブへ出かけてくださいました。
      出てきてくださって有難うございます。
      スタッフも頑張ります!。
  


Posted by koyama at 18:27Comments(0)高齢者のサロン