2015年03月28日
3月28日の記事
南町御達者クラブ3月度例会
リズミック&修了式
日 時 3月11日(水)
場 所 南町公会堂
参加者 41人 (会員24人・スタッフ15人・婦人部2人)
講師 音楽療法士 森川恭子さん
スケジュール
当番挨拶
1、 リズミック
2、 昼 食
3、 お誕生会
4、 修了式
音楽療法リズミック
元気100㌫な講師 森川さんの指導のもと脳トレを兼ねた健康維持のための療法
まずは体ほぐしから・・足あげ体操などスタッフも仲間に入って。

太郎づくし
桃太郎・金太郎・浦島太郎を歌いながら、途中3つの太郎入れ替わり変わりして歌いつなぐ
私たちには高度な脳トレ

メロディベル(ハンドベル)を使って春の小川を合奏
講師・・・「《シ》の音は一回しか使わないからしっかり振ってね!トレモロだよ!」
初めて使う方が多いのに完成度が高く講師もびっくり
講師・・・コンサート時オーケストラの楽器の音合わせは「ラ」の音だよ!
スタッフの金田さん・・・赤ちゃんの産声は「ラ」の音だよ! 「えッーそうなんだ!知らなかった!」とみんな



本日は3月11日 4年前の東日本大震災の日
復興支援ソング「花は咲く」を合唱した テレビで聴いている歌なので一生懸命歌いました。

続いて修了式
皆勤賞は塚本艶子さん そのあとそれぞれに修了証書が渡されました。

楽しみな食事
焼津の川勝寿司店自慢の寿司折り・ ほうれん草のお汁・みかん





今月のお誕生者
曽我さん

谷坂さん

大石さん

オーケストラの音合わせは「ラ」の音だよ!
赤ちゃんの産声は「ラ」の音だよ!…
知らなかったことを知る喜び!!
平成7年に発足してこの4月には20周年を迎えます。
発足当時のことを石間さんがお話してくれました。
来年度も楽しい計画が盛りたくさんです。
リズミック&修了式
日 時 3月11日(水)
場 所 南町公会堂
参加者 41人 (会員24人・スタッフ15人・婦人部2人)
講師 音楽療法士 森川恭子さん
スケジュール
当番挨拶
1、 リズミック
2、 昼 食
3、 お誕生会
4、 修了式
音楽療法リズミック
元気100㌫な講師 森川さんの指導のもと脳トレを兼ねた健康維持のための療法

まずは体ほぐしから・・足あげ体操などスタッフも仲間に入って。

太郎づくし
桃太郎・金太郎・浦島太郎を歌いながら、途中3つの太郎入れ替わり変わりして歌いつなぐ
私たちには高度な脳トレ

メロディベル(ハンドベル)を使って春の小川を合奏
講師・・・「《シ》の音は一回しか使わないからしっかり振ってね!トレモロだよ!」
初めて使う方が多いのに完成度が高く講師もびっくり
講師・・・コンサート時オーケストラの楽器の音合わせは「ラ」の音だよ!
スタッフの金田さん・・・赤ちゃんの産声は「ラ」の音だよ! 「えッーそうなんだ!知らなかった!」とみんな




本日は3月11日 4年前の東日本大震災の日
復興支援ソング「花は咲く」を合唱した テレビで聴いている歌なので一生懸命歌いました。

続いて修了式
皆勤賞は塚本艶子さん そのあとそれぞれに修了証書が渡されました。

楽しみな食事
焼津の川勝寿司店自慢の寿司折り・ ほうれん草のお汁・みかん







今月のお誕生者
曽我さん

谷坂さん

大石さん

オーケストラの音合わせは「ラ」の音だよ!
赤ちゃんの産声は「ラ」の音だよ!…
知らなかったことを知る喜び!!
平成7年に発足してこの4月には20周年を迎えます。
発足当時のことを石間さんがお話してくれました。
来年度も楽しい計画が盛りたくさんです。
Posted by koyama at
15:31
│Comments(0)